鹿児島 しまのサポーター 鹿児島 しまのサポーター


本文

トピックス

かごしまの島々「スーパーしまクイズ」開催!!<メルマガ会員様限定 豪華プレゼント>

 しまのサポーターのメルマガ会員様を対象に、令和5年12月31日(日)まで、奄美群島への往復航空券や特産品が抽選で当たる「スーパーしまクイズ」を行います!
 クイズにお答えいただき、正解者の中から抽選で、特賞「奄美群島への往復航空券(3名様)」1等「離島焼酎セット(15名様)」2等「離島の特産品詰め合わせ(30名様)」をプレゼントいたします。
 みなさまの御参加をお待ちしています!!


 応募締切は令和5年12月31日(日)23時59分までです。応募のお忘れのないよう、お早めに御応募ください。
 なお、令和6年1月中旬に当選者を決定します。 [ 続きを読む ]

2023/12/06

えらぶゆりの島留学(知名町)

 えらぶゆりの島留学とは,島外から知名町内の島留学指定の学校に入学又は転学を希望する児童・生徒とその保護者を受入れ,豊かな自然の中で,小規模校での学校教育,地域との交流を通して,地域の児童・生徒と相互に豊かな感性や創造性を育むとともに,知名町の教育の振興・充実を図り,地域の活性化や地域づくりに資することを目的としています。
 保護者負担軽減のため,町からの島留学支援助成金として1世帯につき月額3万円を助成します。

 受入期間:令和6年4月1日(月)~令和7年3月31日(月)
 募集学年:令和6年度に小学1年生から6年生である児童とその保護者
 募集人数:若干名
 対象校:知名町立上城小学校
 受入体制:親子留学(留学期間中に,親子で知名町に居住できる方)
 募集期間:令和5年11月1日(水)~令和6年3月15日(金)

詳しくはこちらから>>>
https://www.town.china.lg.jp/gakkou/20210903_erabushimaryugaku.html

●お問い合わせ先●
知名町教育委員会学校教育課
TEL:0997-84-3158

2023/12/01

種子島宇宙芸術祭・ライトフェスティバル2023(種子島宇宙芸術祭実行委員会)

 国内最大の宇宙センターである種子島宇宙センター内で,初めての「ライトフェスティバル」を開催します。
 種子島宇宙芸術祭・ライトフェスティバル2023のテーマは自然×宇宙×アートの融合です。
 種子島宇宙センターエリアと南種子町市街地エリア,浜田海水浴場エリアの3つのエリアで繰り広げられるのは,風景や自然環境が織り成すアートフェスティバルです。
 ライトフェスティバルとして初めての試みとなる本イベントは,自然の美しさ,宇宙の神秘,そしてアートの創造力が交わる交差点。
 種子島宇宙芸術祭・ライトフェスティバル2023の世界を楽しんでいただければ幸いです。

 開催日時:令和5年12月9日(土)~12月17日(日)
      19:00~23:00
 会  場:種子島宇宙センター,南種子町市街地,浜田海水浴場(千座の岩屋)

詳しくはこちらから>>>
https://satfes.jp/light-festival-2023/

●お問い合わせ先●
種子島宇宙芸術祭実行委員会
TEL:0997-22-9708

2023/12/01

「&island POPUP STORE」"かご島離島のおいしいものたち"を開催いたします  
(東シナ海の小さな島ブランド株式会社)

 南北600kmに広がる鹿児島離島,そこに暮らす人々の想いと風景に出会う1か月限定のポップアップストアを開催いたします。
 年末年始のご挨拶の手土産にもぴったりな美味しい「しまもの」を各種取り揃えましたので,島旅気分でおいしい時間をお楽しみください。

 開催日時:令和5年12月8日(金)~令和6年1月10日(水)
      10:00~20:00
 会  場:鹿児島県鹿児島市呉服町6-5 マルヤガーデンズ4F

詳しくはこちらから>>>
https://island-ecs.jp/3064/

●お問い合わせ先●
MAIL:ritolab2020@gmail.com

2023/12/01

〈奄美群島日本復帰70周年記念〉「第22回奄美を描く美術展(巡回展)」の開催について
(「奄美を描く美術展」実行委員会)

 黒潮に囲まれた奄美の島々は,美しい自然や豊かな人情,独特な文化など,すばらしい環境に恵まれた地域です。
 この美術展は,全国の美術を愛好する方々が奄美を訪れ,奄美の風物や文化に接し,作品を発表する機会を提供するとともに,奄美の文化振興,観光の発展に寄与することを目的に開催します。
 この貴重な機会にぜひ,入賞・入選作品を鑑賞してみませんか。

 <巡回展>
  開催日時:令和5年12月2日(土)~12月10日(日)≪12月4日(月)休館日≫
       9:00~17:00(最終日は16:00)
  会  場:瀬戸内町立図書館・郷土館 2階 視聴覚室

詳しくはこちらから>>>
https://amamipark.com/isson/

●お問い合わせ先●
「奄美を描く美術展」実行委員会
TEL:0997-55-2635

2023/12/01

「第2回かごしまの島々フォトコンテスト」の作品を募集しています。
(鹿児島県離島振興課)

 鹿児島県離島振興課では,「第2回かごしまの島々フォトコンテスト」を実施しております。
 離島の魅力や特徴,雰囲気などを感じることができる写真及び離島での体験談を幅広く募集しています。
 X(旧Twitter)やInstagramの他,専用応募フォームからも御対応いただけます。
 入賞者には最大8,000円相当の離島の特産品セットをプレゼント!
 募集対象の離島や応募方法,注意事項などは以下のURL(県HP)を御確認ください。

 応募期間:令和5年11月1日(水)~令和6年1月21日(日)

 詳しくはこちら>>>
 https://www.pref.kagoshima.jp/ac07/2023photocon.html

 ●お問い合わせ先●
 鹿児島県総合政策部離島振興課
 TEL:099-286-2445
 MAIL:ritousin@pref.kagoshima.lg.jp

2023/11/01

「小さな島の暮らし RITOLAB LIFE STORY」が始まりました。
(鹿児島離島文化経済圏)

 鹿児島離島文化経済圏とは,新しい時代の始まりと共に鹿児島離島の人々と地域をつないで,新たな価値を創造するコミュニティ(通称:リトラボ)です。
 リトラボのプロジェクトの一環として,鹿児島の島々からお届けするラジオ,旅するポッドキャスト「小さな島の暮らし RITOLAB LIFE STORY」が始まりました。
 島に暮らす人や離島にまつわる方々をゲストにお招きし,さまざまなトークを繰り広げます。

 stand.fm
 https://stand.fm/channels/64a13b32b352effb9d0cb351
 spotify
 https://open.spotify.com/show/0wt4mZbpqduF102F2EovPi?si=178e9b8a9998483a

 詳細はこちら>>>
 https://island-ecs.jp/2971/

 ●お問い合わせ先●
 MAIL:ritolab2020@gmail.com

2023/11/01

めぐって楽しい!種子島スタンプラリー(種子島観光協会)

 種子島の島内をめぐるスタンプラリーが,以下の期間で実施されています。

 期間:令和5年8月1日(火)~令和6年1月31日(水)

 飲食店・宿泊施設・名所・お土産店など,島内60ヶ所にポイントが設置されています。
 スタンプラリーポイントを巡れば種子島の魅力を体感できるスポットを訪れることができ,毎月の抽選でノベルティも当たります。
 ぜひ,期間中に種子島を訪れてスタンプラリーに参加してみてください。

 詳細はこちら>>>
 https://www.pref.kagoshima.jp/ap01/chiiki/kumage/chiiki/tokusanhin/tounaikankou.html

 ●お問い合わせ先●
 熊毛支庁総務企画部総務企画課
 TEL:0997-22-0498

2023/11/01

奄美群島日本復帰70周年記念第26回朝花節大会(奄美市)

 令和5年(2023年)は,奄美群島が日本に復帰して70周年の節目の年です。
 70周年を記念して,奄美市では朝花節大会をとおして島唄に親しんでもらい,島唄の普及を図るとともに,島唄・島口の伝承を目的として朝花節大会を開催いたします。

 開催日時:令和5年11月23日(木・祝) 11時00分~17時30分
 開催場所:奄美パーク イベント広場ステージ

 この機会に,ぜひ奄美群島の文化に触れてみてはいかがでしょうか。

 詳しくはこちら>>>
 https://www.city.amami.lg.jp/ksangyo/h29asahanabushi.html

 ●お問い合わせ先●
 笠利総合支所産業振興課
 TEL:0997-63-1111

2023/11/01

燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会「ぐりぶー広場」に出店します!(離島振興課)

 かごしま国体・大会において設置されるぐりぶー広場に,下記の日程で出店します。

 設置場所:鴨池公園(鹿児島市与次郎2丁目2番2号)
      平和リース球場周辺
 設置期間:かごしま国体前期 令和5年10月7日(土)~11日(水) 5日間
      かごしま国体後期 令和5年10月13日(金)~17日(火) 5日間
      かごしま大会   令和5年10月28日(土)~30日(月) 5日間
 ※ 10月7日,28日(式典実施時間のみ)は,ID(入場券)がなければ入場できません。

詳しくはこちらから>>>
(1)ぐりぶー広場
https://kagoshimakokutai2020.jp/files/greboo_hiroba_panf.pdf
(2)ぐりぶー広場(ブース配置図)
https://kagoshimakokutai2020.jp/greboo-hiroba/kamoikekoen/
(3)燃ゆる感動かごしま国体・大会
https://kagoshimakokutai2020.jp/

 県離島振興課ブースでは,鹿児島県離島のパンフレットや缶バッジを配布しております。
 さらに,10月7日~9日は和泊町・おきのえらぶ島観光協会,10月17日は三島村が特産品の販売を行います。
 本県離島に興味のある方は,ぜひ一度お越しください!

●お問い合わせ先●
鹿児島県離島振興課離島振興係
TEL:099-286-2445

2023/10/02


トピックスのメニュー

新着情報

トピックス一覧

地図で探すかごしまの島々

スペシャルコンテンツ

  • U・Iターンご案内 かごしまの島で豊かな人生を送ってみませんか?
  • 熱烈応援店 しまのサポーターの方だけに送る嬉しい特典満載のお店。
  • 島々の郷土料理 郷土料理の他、島の食材を活用したお料理の一覧です。
  • 舞台になった島 映画、テレビ等のロケ地、小説等の舞台になった島を紹介します。
  • はじめて・いちばん・ここだけ 知って得する島の情報を紹介します。


  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱いについて
  • SNS運用方針