鹿児島 奄美大島



鹿児島 しまのサポーター 鹿児島 しまのサポーター


本文

奄美大島 お住まい・お仕事のご案内

お仕事をお探しの方へ

支援施策制度のご紹介

人材確保・就職支援事業

奄美市では、人材不足の解消に向けて、市の定める支援強化業種(情報通信産業・宿泊業・公共交通事業所・建設業・介護福祉業・大島紬業)に就職した45歳未満の方を対象に給付金事業を行っております。
                                                           
【補助金の対象となる方】  ・移住希望の求職者   ・地元の求職者
【申請要件】 市の定める支援強化業種に正規労働者として就職し、6ヶ月が経過していること。
【給付額】  移住者・・・無資格者15万円・有資格者20万円
       本島内の学校を前年度に卒業後就職した方・・・一律10万円   
                                                       
【お問合せ先】  奄美市役所 商工観光情報部商工政策課
         894-8555 奄美市名瀬幸町25-8  電話番号: 0997-52-1127 

https://www.city.amami.lg.jp/shosui/koyou/documents/zinzaikakuhosyuusyokusien.html

瀬戸内町Uターン者資格取得費助成事業

瀬戸内町で中学校を卒業された35歳以上のUターン者の方に対し,就職に必要な資格取得費の一部を助成する事業

古仁屋高等学校ふるさと留学扶助費交付

群内外から古仁屋高校へ留学している生徒に対し扶助いたします。

就学援助制度

瀬戸内町では,お子さんが学校で楽しく勉強できるよう,経済的な理由でお困りの保護者の方に対して,学用品や給食費などの費用を援助しています。


所得状況などをもとに審査を行い,認定された場合には「学用品費・新入学学用品費・通学費・校外活動費・学校給食費など」の経費を援助します。


詳しくは下記URLまで

http://www.town.setouchi.lg.jp/k-gakkou/20210209syugakusiensedo.html

大和村里親留学制度

大和村では、平成20年度から村内各学校の教育の向上と定住の促進を目的とした、
「大和村里親留学制度」を実施しています。村外から村内の小中学校へ入学転入を希望する
児童生徒を受け入れた方は、月額30000円助成します。


下記よりご覧いただけます。
https://www.vill.yamato.lg.jp/kikaku/kurashi/iju/shisakushokai/ryugakusedo.html

宇検村 支援施策制度(教育行政)

・村内学校給食費の無償化
・中学卒業までの医療費全額助成
・専門学校通学助成金


URL:http://www.uken.net/shiseihoshin/h31shiseihoshin.html

龍郷町移住ガイドセンター「住もうディ!」

龍郷町への移住を経験したスタッフが、同じ移住者として、龍郷町の暮らしぶり、家、仕事などのご相談にお応えしながら、移住者と移住先地域が末長く幸せに暮らせるような関係づくりを目指した移住ガイドセンターです。
現地対応はもちろん、オンラインやLINEでの相談も行っております。

下記よりご覧いただけます。
https://tatsugo-iju.com/

就職活動応援(就業体験支援補助事業)

奄美市では、移住希望者が奄美市内の事業所で働くことに対し、地元企業にとっての活性化につながることとして、移住希望者の就業体験や就職活動に対して、旅費・宿泊費の一部補助をいたします。

【補助金】
移住希望者:往復旅費の実費、宿泊費の実費の一部を補助します。。

https://www.city.amami.lg.jp/shosui/machi/shushoku/shien/intern-ijyu.html

大和村 移住・定住ガイドブック(大和村)

移住・定住希望者の為にガイドブックを作成しております。


下記よりご覧いただけます。
http://www.vill.yamato.lg.jp/hpkanri/kurashi/iju/documents/ijyuguide20180423.pdf

与路小、中学校留学里親制度(瀬戸内町)

 与路小中学校に転入する児童生徒に費用を助成。

にほんの里・加計呂麻留学制度(瀬戸内町)

 古仁屋小、古仁屋中、阿木名小中学校を除く瀬戸内町の小中学校に家族で転入する児童生徒に費用を助成。

子育て支援施策(大和村)

様々な子育てに関する支援を実施することで,安心して心豊かに子育てできる環境を提供しています。


 1.出産祝い金
   第1子=20万円
   第2子=30万円
   第3子以降=50万円の祝い金があります。


 2.育児助成金、子ども医療費助成制度
   満6才に達するまでの児童がいる世帯に対し、児童1名につき、月5,000円を助成します。
   高校生以下の子どもを対象に健康保険法の規定により、支払った負担額の全額を助成します。


 3.高校生通学バス代助成
   大和村内には高校がないため、奄美市内の高校に進学する必要があります。
   通学にかかるバス代を全額助成します。


 4.島内専門学校通学補助
   島内の専門学校に通学する学生の養育者の負担を軽減するために通学費の一部を補助します。
   ※補助額の詳細については、大和村教育委員会へお問い合わせください。


 その他の助成制度に関しては下記ページをご覧ください。
 http://www.vill.yamato.lg.jp/hpkanri/kurashi/shussan/josesedo/index.html

定住促進に資する支援施策制度について(大和村)

移住希望者に対応するために村営住宅や定住促進住宅,空き家改修住宅を整備しています。


 1.村営住宅
   建設された年度により,面積や家賃が違います。
   また,家賃は世帯収入金額によって決定します。

  ・鉄筋コンクリート造り(間取り:3DK)
  ・面積 : 63.5㎡ ~ 86.8㎡
  ・平均家賃 : 約15,000円 ~ 25,000円


 2.定住促進住宅
   建っている集落や住宅の広さによって,家賃が違います。
   また家賃は固定家賃です。

  ・木造一戸建て(間取り:2K~3DK)
  ・面積 : 約39.0㎡ ~ 75.0㎡
  ・家賃 : 11,000円 ~ 28,000円


 3.新築住宅助成金
   床面積が50.0㎡以上の住宅を新築した方に対し,100万円を助成します。

 4.住宅改修事業助成金
   リフォームにかかる費用の一部を助成します(上限50万円)。

宇検村定住促進条例

・村内学校給食費の無償化
・中学卒業までの医療費全額助成
・専門学校通学助成金


【総務企画課】
 ○宇検村定住促進条例
  ・新築住宅助成
  ・中古住宅購入助成
  ・住宅改修費助成
  ・保育料助成金
  ・村営住宅料助成
  ・高校生等通学バス助成
  ・子育て支援金助成


URL:https://www.uken.net/kikakuchousei/documents/h31teiju.pdf

瀬戸内町住宅リフォーム等経済対策事業補助金(瀬戸内町)

 居住する住宅のリフォーム等を行った者へ1件50万円以上の工事に対し10万円を助成。




  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱いについて
  • SNS運用方針