鹿児島 しまのサポーター 鹿児島 しまのサポーター


本文

HOME > はじめて・いちばん・ここだけ > かごしまの島々の「ここだけ」

かごしまの島々の「ここだけ」

上甑島・中甑島・下甑島

薩摩川内市 薩摩川内市甑島は世界で唯一のカノコユリの自生地

上甑島

薩摩川内市 薩摩川内市上甑島上甑町の貝池には古生代以前から30億年にわたって生きながらえている、一種の化石微生物であるクロマチウムが生息しているが、クロマチ ウムが生息しているのは貝池以外では世界でもパラオ諸島とバルト海沿岸の湖沼だけであり、貝池は国内で唯一のクロマチウムの生息場所
【備考】
貝池は汽水(海水と真水が混ざった塩分の薄い水)と海水の層に分かれており、深さ4.5mより深い部分には酸素がまったくなし。

下甑島

薩摩川内市 薩摩川内市下甑島の下甑町手打(こしき海洋深層水株式会社)は九州唯一の海洋深層水の取水地
【備考】4km沖合いの375mの深さから取水(400t/日)
薩摩川内市下甑島鹿島町の鹿島断崖一体はウミネコの南限繁殖地
【備考】約500羽が生息
薩摩川内市下甑島鹿島町の鹿島断崖は高さ100m以上の切り立った海食断崖が16kmも続く独特の風景が見られる県内で唯一の場所
薩摩川内市下甑島下甑町の手打西海岸はメジナのかいつけ期間(許可をもらった人だけが釣ることができる期間)を設定している県内で唯一の場所(毎年10/1?3/31)
【備考】
漁業者は期間中は安心して漁ができ、また、期間が切れる4月には全国から釣り人が多数来島する
薩摩川内市下甑島下甑町は自治体が設置したダイビング拠点施設(機材の貸し出し、ボンベの充填等を行う)がある県内唯一の場所(H10年オープン)
【備考】管理運営は民間企業に委託(指定管理者制度)

種子島・屋久島

全域 種子島、屋久島に自生する「屋久種子五葉(ヤクタネゴヨウ)」は両島にしかない絶滅危惧種の松で、島独特の丸木船の材料として欠かせない松
【備考】自生数(推測) 種子島:300本 / 屋久島:1,000本?2,000本

種子島

西之表市 西之表市の種子島開発総合センター(鉄砲館)は南蛮船をかたどったユニークな形の博物館
西之表市の上能野貝塚は出土例が極めて少ない弥生時代から古墳時代にかけての鉄製釣針が出土した遺跡
南種子町 南種子町はM27年に同町前之浜に漂着した英国帆船ドラメルタン号の船員から贈られた濃厚で柔らかな肉質をもつ「インギー鶏」が飼育されている国内で唯一の場所
南種子町茎永の宝満神社は古来よりここだけで栽培される赤米「他地方の赤米に比べて茎が長く背丈が170cm程度で、もみについたノギ([穂の先についている毛]が赤く染まらないのが特徴)が守り伝えられている場所
南種子町平山は千人は座れるという海蝕巨大洞窟「千座岩屋(ちくらのいわや)」がある国内で唯一の場所

屋久島

屋久島町 屋久島は約40種もの植物の固有種・固有亜種が分布している世界で唯一の島
屋久島は標高0mから2,000mの間に亜熱帯から冷温帯までの植物群(約1,900種)の垂直分布が見られる世界で唯一の島
屋久島は1,000m以上の峰が46もある唯一の島
屋久島はヤクシマザルとヤクシカが生息する世界で唯一の島
【備考】生息数(推測)ヤクシマザル 3,400?4,600頭 / ヤクシカ 2,500?3,000頭
屋久島は一般的なてんぐさとは形状が異なるヒノキの葉のような形をしたてんぐさが分布している唯一の島
ヤクシマカワゴロモは県指定文化財(天然記念物)で一湊川にだけ分布(S29年3月15日指定)
屋久島町尾之間の「JRホテル屋久島」は鉄道アクセスのない唯一のJR系列ホテル
【備考】JR系列ホテル 全国に53箇所
屋久島町の麦生は海に直接落ちる滝「トローキの滝」や巨大な花崗岩の一枚岩の向こうに流れる「千尋滝」がある唯一の場所
【備考】落差 トローキの滝:6m / 千尋滝:60m
屋久島町はウコンの根茎から採取した澱粉である「くずウコン(島カタクリ)」や「かわひこ芋(もち芋)」が生産されている県内で唯一の場所
屋久島町の安房森林はヤクスギの土埋木等を運び出すなど産業に森林軌道(トロッコ)を使用している唯一の場所

硫黄島

三島村 三島村硫黄島の「みしまジャンベスクール」はジャンベ(ギニアの民俗楽器)習得ができる東アジアで唯一の施設
【備考】
開校年月日:H16年5月6日プレオープン / H16年8月7日グランドオープン
三島村硫黄島の海岸線は湧出する温泉と大気や海水が混じり、ここだけで見られる七色のコントラストを生み出している場所

口之島

十島村 十島村口之島は世界で唯一のタモトユリの自生地
十島村口之島の前岳山麓からセランマ温泉付近に生息している野生牛は日本で唯一の和牛純血種
【備考】約40?50頭が生息

中之島

十島村 十島村中之島は集落内に西区温泉と東区温泉の2つの温泉があり、島民も観光客も24時間利用できるため、風呂がある家庭がない唯一の島
十島村中之島の御岳の麓に生息しているトカラウマは西洋種の影響を受けていない日本で唯一の小型の在来種
【備考】11頭が生息

平島

十島村 十島村平島の大浦展望台は十島村の全島(無人島も含めた12島)を見渡すことができる唯一の場所

諏訪之瀬島

十島村 十島村諏訪瀬之島の作地温泉は波が静かな日の満潮の時にだけ船でしか行くことができない秘湯中の秘湯

悪石島

十島村 十島村悪石島は屋内風呂のほか、露天風呂、海中温泉、砂蒸風呂(温度が高温のために砂を身体にかけるのではなく、砂の上に毛布等を敷いて寝そべって入る)を楽しむことができる離島では国内有数の温泉地帯

小宝島・宝島

十島村 十島村小宝島(ハブの北限)、宝島はトカラハブ(奄美・沖縄のハブと比べて小型で毒性は弱い)が生息している世界で唯一の島

小宝島

十島村 十島村小宝島は風が強く、風化した奇岩が数多く存在し、昔、平家の落人が隠れ住んだと言われる「平家のかくれ穴」もある独特の風景が見られる県内で唯一の場所

奄美群島

全域 奄美群島は酒税法上黒糖焼酎の製造が認められている唯一の地域
【備考】生産量:H17酒造年度(7月?翌6月)16,290kl
奄美大島は中型のキツツキの仲間であるオーストンオオアカゲラが生息している世界で唯一の島
奄美大島は人間の手によらずにリュウキュウアユが生息している世界で唯一の島

奄美大島・加計呂麻島

全域 奄美大島、加計呂麻島は奄美最大のカエルであるオットンガエルが生息している世界で唯一の地域

奄美大島・加計呂麻島・請島

全域 奄美大島、加計呂麻島、請島はルリカケスが生息している世界で唯一の地域

奄美大島・請島

瀬戸内町 瀬戸内町請島、奄美大島南部は世界で唯一の請ユリの自生地

奄美大島・徳之島

全域 奄美大島、徳之島はウサギ科では最も原始的な種であり、国の特別天然記念物に指定されているアマミノウロウサギが生息している世界で唯一の地域

喜界島

喜界町 喜界島は白黒のまだら模様が特徴的な大型のマダラチョウであるオオゴマダラの保護条例を持っている唯一の自治体(H元年制定)
喜界島はシソ科の植物で絶滅危惧種であるヒメタツナミソウが自生している世界で唯一の島
喜界島の地下ダムは貯まっている水の水位を肉眼で見ることができる国内で唯一の地下ダム
【備考】H15年11月完成
喜界町湾に九州農政局喜界農業水利事業所が設置している風力発電所は農業用の発電を行っている県内で唯一の施設
【備考】発電能力:600kw / 設置台数:1基

沖永良部島

和泊町 和泊町和泊小学校の天体観測施設・プラネタリウムは全国の離島の中で唯一の本格的なドーム式施設

与論島

与論町 与論島の百合ヶ浜は大金久海岸の沖合1.5kmに干潮時のみ自然に浮かび出る国内で唯一の砂浜
与論町は通常県の出先事務所が行うパスポートの申請受付・交付事務を県からの権限移譲により市町村で行っている県内で唯一の町
(H19.4.1~)


地図で探すかごしまの島々

スペシャルコンテンツ

  • U・Iターンご案内 かごしまの島で豊かな人生を送ってみませんか?
  • 熱烈応援店 しまのサポーターの方だけに送る嬉しい特典満載のお店。
  • 島々の郷土料理 郷土料理の他、島の食材を活用したお料理の一覧です。
  • 舞台になった島 映画、テレビ等のロケ地、小説等の舞台になった島を紹介します。
  • はじめて・いちばん・ここだけ 知って得する島の情報を紹介します。


  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱いについて
  • SNS運用方針